研究成果

令和4年度成果報告会

令和4年度の英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業の成果報告会は、令和5年3月17日にWEBにて128名の参加者を得て開催しました。
今回の成果報告会では、英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業のうち、令和4年度に終了予定の研究開発課題について、パネルディスカッション9件により研究成果の発表が行われました。

成果報告会
日時 令和5年3月17日(金) (13:15 ~ 17:15)
会場 WEB会議(Webex)
申し込み 要事前申込み
※申込みは終了しました
参加費 無料

プログラムは こちら(PDF121KB)よりご確認ください。
※対象課題の概要については、こちらもご覧ください。

【課題説明動画】

本事業では非常に多くの課題が実施されているため、成果報告会の中で全ての課題を紹介することが難しいことから、CLADS(廃炉環境国際共同研究センター)のホームページにて、課題紹介の動画等を適宜公開いたしました。

CLADSのホームページはこちら

【1F廃炉現場への適用イメージ資料】

令和元年度採択課題
研究人材育成型廃炉研究プログラム
燃料デブリ取り出し時における炉内状況把握のための遠隔技術に関する研究人材育成(PDF743KB) - 淺間 一(東京大学) -
化学計測技術とインフォマティックスを融合したデブリ性状把握手法の開発とタイアップ型人材育成(PDF529KB) - 高貝 慶隆(福島大学) -
放射線・化学・生物的作用の複合効果による燃料デブリ劣化機構の解明(PDF546KB) - 塚原 剛彦(東京工業大学) -
燃料デブリ分析のための超微量分析技術の開発(PDF413KB) - 永井 康介(東北大学) -
令和2年度採択課題
課題解決型廃炉研究プログラム(若手研究)
燃料デブリにおける特性の経年変化と環境劣化割れの調査(PDF529KB) - 村上 健太(東京大学) -
健全性崩壊をもたらす微生物による視認不可腐食の分子生物・電気化学的診断及び抑制技術の開発(436KB) - 岡本 章玄(物質・材料研究機構) -
課題解決型廃炉研究プログラム(一般研究)
遮蔽不要な臨界近接監視システム用ダイヤモンド中性子検出器の要素技術開発(2.6MB) - 田中 真伸(高エネルギー加速器研究機構) -
α/β/γ線ラジオリシス影響下における格納容器系統内広域防食の実現:ナノバブルを用いた新規防食技術の開発(335KB) - 渡邉 豊(東北大学) -
β、γ、X線同時解析による迅速・高感度放射性核種分析法の開発(PDF764KB) - 篠原 宏文(日本分析センター) -
合理的な処分のための実機環境を考慮した汚染鉄筋コンクリート長期状態変化の定量評価(1.1MB) - 丸山 一平(東京大学) -
溶脱による変質を考慮した汚染コンクリート廃棄物の合理的処理・処分の検討(PDF994KB) - 小崎 完(北海道大学) -
マイクロ波重畳LIBSによるデブリ組成計測の高度化と同位体の直接計測への挑戦(PDF608KB) - 池田 裕二(アイラボ) -
国際協力型廃炉研究プログラム(日英共同研究)
革新的水質浄化剤の開発による環境問題低減化技術の開拓(339KB) - 浅尾 直樹(信州大学) -
無人航走体を用いた燃料デブリサンプルリターン技術の研究開発(PDF770KB) - 鎌田 創(海上・港湾・航空技術研究所) -
令和3年度採択課題
課題解決型廃炉研究プログラム
建屋応答モニタリングと損傷イメージング技術を活用したハイブリッド型の原子炉建屋長期健全性評価法の開発研究(PDF854KB) - 前田 匡樹(東北大学) -
燃料デブリ周辺物質の分析結果に基づく模擬デブリの合成による実機デブリ形成メカニズムの解明と事故進展解析結果の検証によるデブリ特性データーベスの高度化(PDF421KB) - 宇埜 正美(福井大学) -
ジオポリマー等によるPCV下部の止水・補修及び安定化に関する研究(PDF456KB) - 鈴木 俊一(東京大学) -
世界初の同位体分析装置による少量燃料デブリの性状把握分析手法の確立(PDF1.1MB) - 坂本 哲夫(工学院大学) -
アルファ微粒子の実測に向けた単一微粒子質量分析法の高度化(PDF810KB) - 豊嶋 厚史(大阪大学) -
連携計測による線源探査ロボットシステムの開発研究(PDF852KB) - 人見 啓太朗(東北大学) -
中赤外レーザー分光によるトリチウム水連続モニタリング手法の開発(PDF175KB) - 安原 亮(自然科学研究機構) -
福島原子力発電所事故由来の難固定核種の新規ハイブリッド固化への挑戦と合理的な処分概念の構築・安全評価(PDF1.1MB) -中瀬 正彦(東京工業大学) -
国際協力型廃炉研究プログラム(日英共同研究)
福島第一原子力発電所の廃止措置における放射性エアロゾル制御及び除染に関する研究 - 三輪 修一郎(東京大学) -
燃料デブリ取り出しのための機械式マニピュレータのナビゲーションおよび制御(PDF1.1MB) - 淺間 一(東京大学) -
国際協力型廃炉研究プログラム(日露共同研究)
福島第一発電所2,3号機の事故進展シナリオに基づくFP・デブリ挙動の不確かさ低減と炉内汚染状況・デブリ性状の把握(403KB) - 小林 能直(東京工業大学) -
非接触測定法を用いた燃料デブリ臨界解析技術の高度化(PDF98KB) - 小原 徹(東京工業大学) -
令和4年度採択課題
課題解決型廃炉研究プログラム
革新的アルファダスト撮像装置と高線量率場モニタの実用化とその応用(PDF909KB) - 黒澤 俊介(東北大学) -
3次元線量拡散予測法の確立とγ線透過率差を利用した構造体内調査法の開発(PDF1.2MB) - 谷森 達(京都大学) -
α汚染可視化ハンドフットクロスモニタの要素技術開発(823KB) - 樋口 幹雄(北海道大学) -
高放射線耐性の低照度用太陽電池を利用した放射線場マッピング観測システム開発(PDF799KB) - 奥野 泰希(京都大学) -
障害物等による劣悪環境下でも通信可能なパッシブ無線通信方式の開発(1.0MB) - 新井 宏之(横浜国立大学) -
無線UWBとカメラ画像分析を組合せたリアルタイム3D位置測位・組込システムの開発・評価(150KB) - 松下 光次郎(岐阜大学) -
国際協力型廃炉研究プログラム(日英共同研究)
耐放射線プロセッサを用いた組み込みシステムの開発(222KB) - 渡邊  実(岡山大学) -
マイクロ・ナノテクノロジーを利用したアルファ微粒子の溶解・凝集分散に及ぼすナノ界面現象の探求(1.3MB) - 塚原 剛彦(東京工業大学) -